2010年11月30日火曜日

テスト怖いテスト怖いorz

白く塗りつぶせ



<時間が無いのぜ>
テスト前日で長々と書いてる時間が無い…!

金欠でBXスレの8400GS祭にも参加できないしもうやだorz


とりあえずXeon軍に入隊したらしいよ。メーカー機だけど(ぉ

2010年11月22日月曜日

最近胃の調子がががががorz

胃液が逆流する…!ギャアアアアアアアアア!!



<英霊に敬礼>
玄人志向 PCIEX1-PCI発売されたらしいですね。

もうなんか泣きたくなるクオリティみたいですが…本当に新品か?

それでもGTX460HD5670で動作してる模様。動くのかよこんな状態で。

CHANGE-AGP2PCI程のキワモノでは無いみたいだけど…別の意味でキワモノの香り。
(参考:AGP2PCI on P4QH8 - N-yagi Health Link)

生憎犠牲にできるマザーが…旧ネット機を捨駒にするか(ぉ



<こんなときに限って>
メイン機(二号機)が調子悪いお…

upconv0.4.0動かしながらuLilithで何か聴いてるとCCCが墜落して壊れたファミコン状態…

prime回してもエラー出ないし…どうなんてんだ、おい。

とりあえずカタアンインスコして再度インスト…NorthBridgeドライバも消しちゃった♪orz

AMDのサイトで遭難した後、落としながらコレ書いてます(ぉ

2010年11月13日土曜日

だから無料サポセンじゃないんですorz

すまないが完動品以外は帰ってくれないか



<寂しい奴だ>

誕生日に(自分で注文した)プレゼントが届いたよ!

PROMISE FASTTRAK TX2300 (SATAII*2 PCI) \980(+\1050)@じゃんぱら通販

新品なら最安値¥9,780という一品。じゃんぱら中古ぱねぇ。

チップMarvellやん…と型番の88SP6020-LKJで調べても全然情報が無い。

型番からPCIに対応した88SE6121っぽい何か、と予想。
(P=PCI、E=PCI-E、X=PCI-Xな感じで)

安いから仕方ない…と思って諦めて三号機でテスト。

挿して起動。


OSから認識でけへん。


あばばばばばばばば



<正直もう諦めるべき>
三号機のHDDが最近ピンチっぽいので、

WestanDigital WD5000AAKS (SATAII 500GB)

HDDを交換することにしました(ぉ

コイツはおもいっきりSATAなHDDなので、

System-TALKS SATA-TR150VH (SATA150->PATA133変換)

PATAな感じに変換します。PATAな500GB買えよ

乗っけてみるとこんな感じに。

結構余裕があったり。

まあ電源の吸気近くなんで余裕無いと駄目なんだろけど。

ちなみに外したHDDはこんなんでした。

Maxtor DiamondMax Plus 9 (160GB PATA133)

まあOSのファイル破損で起動不能になってた奴だからなぁ…焼け死んだ?
(チェックディスクぱねぇっす)


んでもって起動。

普通に認識しとります。

という訳でリカバリディスクから再セットアップ~

…なんか遅くね?

セットアップ終了後にデバマネで見てみる…ウルトラ DMA モード2?

DMA2?

これが噂のDMA2病かと慌てる。ATA33やん。道理で遅い。
(DMA2病:PATAに変換したSATAなSSDがDMA2に固定される病気)

速度変更のレジストリいじっても駄目ドライバ更新しても駄目…

半ば諦めてBIOSを見てみると、BIOSでもDMA2って認識してるorz

ヤケになって自動設定から手動設定に切り替えてDMA5にBIOS決め打ちして再起動。

…あ、ウルトラ DMA モード5になってる。


まあ、こんなもんだよな。
(もしかしてノートPCでもピン折らなくていいんじゃね疑惑)

でなんとか現状復帰。ふう。

一応CrystalDiskMarkの結果。AAKSのスコアじゃないな。見事に頭打ち…

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 69.664 MB/s
Sequential Write : 84.203 MB/s
Random Read 512KB : 35.266 MB/s
Random Write 512KB : 51.867 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.644 MB/s [ 157.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.072 MB/s [ 505.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.625 MB/s [ 152.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.849 MB/s [ 451.4 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.1% (0.4/391.3 GB)] (x5)
Date : 2010/11/13 14:20:03
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


ちなみにSiS651自体はATA133に対応してたりする。え?なんでATA100にしてるのか?

BIOSに何故かATA100までしか設定に無いからだよorz
(製品情報でもUltra ATA-100って書いてある)

2010年11月6日土曜日

なんか気分がすぐれないorz

OpenMPの乱数バグってソースどこですか?



<どこにでも在る風景>
OpenMPについて調べたら戦争やってた(ぉ

技術者失格 - ange1の日記
http://d.hatena.ne.jp/ange1/20100730/1280502384


なんぞこれ?

まとめがコレの様です。とりあえずよく判るOpenMPの本は仕様書なのかー

…インドリ で何故かIndilinx思い出した私そんなことよりSSDが欲しいorz



<イリュにしちゃ軽いな>



ITちゃんマジ3D


って事でキャラコレベンチ。↑はデフォルトだとAAかかんない図(ぉ
(ちなみにShift押しっぱで起動するとfps表示する)

案の定1コアしか使わないCPUベンチ。まあこんなもんだ。

設定はAA24x AF16xの1024x768でハイクオリティ。フルスクリーンはどこだ。

この時点でGPUをやたら喰ってる。何をしているのか。

GPU負荷がメニュー画面と変わらない。誰か980X with Prometia Mach II GTを持って来い(ぇ

まあ、こんなもんか…

スコアを曲の長さで割ると平均fpsが算出できるらしいよ(未確認



<やっぱり影が重い>
らぶデス555体験版が更新されてた。いつの間に。

バーベキュー(ryの吹っ飛ぶ向きが下方向に変更されてた。何故に。

まあそれでもブラスターで場外が狙えそうです。特に意味は無い。

グレネードでも飛べる。吹っ飛ばせる爆風半径は狭い…

とりあえず影非表示+服装パージで60fps出た。物理演算は無効だ(ぇ


ヒャッハー!!




なんか疲れたからもう今日は寝ます。

2010年11月5日金曜日

欲しいモノが多すぎてヤヴァイorz

よっちゃん立ち絵あったんだ…


<役に立たない豆知識>
今日も今日とてブラックアウトしてくれたPC-VL3509D。

XP起動ディスク起動でCHKDSK /Rで修正しましたメッセージを見るのに飽きてきたござる…
(どうもHDDがあやしい模様)

でCHKDSK中にファンが轟音で毎回叫ぶので絶叫する温度を調べてみた(誰得


温度測定はSpeedFan 4.40。これちょっと古いね。
(たまたまHDDにあった奴を使ったらしい)

起動すると、

まあファン回転数読み込まないのは想定の範囲内、制御できるとか期待なんてしてないさ…

とりあえずCPU温度はどれか探さねば。prime95 v25.11で負荷かける審問。

即座にRemote Tempが反応。コレか。

て事はLocal Tempがケース内温度?後意外とHDD温度が低い。それでも熱いが。
(ところでS.M.A.R.Tって切ったらIRQ空いたっけ?BIOSに設定無いけど)

という事でバーニング。ちなみにOCCTは吹っ飛びそうで怖いから使った事が無い(ぉ


結果、


65℃到達でファン咆哮→40℃で通常モード移行


という結果に。BIOS改変前の8800GTS(G92)みたいな挙動ですね。
(G92 88GTSはBIOS改変で電圧下げファン制御しないと突然咆哮する)

Primeかけてもなかなか65℃上がらない。FDD撤去+PCIブラケット撤去のおかげ?

そして電源ファンが"CPUが"65℃まであんまり仕事しないのが怖い。コンデンサ大丈夫?



<メーカー機に静音を望むなんて>
ちなみにCPUファンはAFB0712HHBという70mm角 4300rpm 38.5dBなファンらしい。


ってググると出てきたがAVC DE07015T12Uな気がする。AVCって書いてあるし(ぇ
(70x70x15 5000rpm 36.95CFM 43dB…)

RDM7025B(70x70x25 4000rpm 32.81dB)なら微妙に静音化できるんだろうけどディスコンなのよね、コレ。

Omega Typhoon CFZ-70(70x70x25 1900rpm)じゃ不足っぽそうだし…しかもリブ付きか。

2500rpmのRDL7025BLもディスコン…70→92ダウンバーストあればなぁ…
(駄菓子菓子自作しても突っ込む空間が無いっぽい)

ここは鎌ステイに120mmファン付けてそれで(ぉ
(余ってるスロットに入る隙間が無いっぽい&裏側にファン付くか知らんが)

ちなみに5400rpm PWM仕様のがあるそうです。



てか…それよりうるさい電源ファンって…